• 意見箱から問い合わせる意見箱
  • サイトマップを開くサイトマップ
  • アクセスマップを開くアクセス
  • 可児市サイトへを行く可児市
  • 標準サイズ 文字を中サイズに変更 文字サイズを最大にする
文字サイズ 文字色・背景色

令和7年 第4回定例会

質問要旨は下段の「一般質問通告一覧表PDF」をご覧ください。なお質問要旨は、質問議員が自身で100字以内に取りまとめられた内容をそのまま掲載しています。

 

1

松尾 和樹

1.登下校における熱中症対策の実効性と今後の展望

2

冨田 牧子

1.多文化共生をさらに前へ

2.手話の普及に向けて

3 田上 元一

1.校内教育支援センターについて

2.登下校時の熱中症対策について

髙木 将延

1.みんなでつくる多文化共生のまち実現に向けて

田口 豊和

1.移動支援体制の維持と強化を

天羽 良明

1.「犬のふん放置ゼロ」を目指して出来ることは

野呂 和久

1.乳幼児の健康診査・おとなのがん検診

大平 伸二

1.本市の「教職員の不足」の現状と対策・改善策は

板津 博之

1.学校のプール管理と水泳授業の外部委託について

10 前川 一平

1.可児市消防団の報酬適正化について

11 酒向さやか

1.児童生徒の命を守る登下校の熱中症対策について

12 山田 喜弘

1.ふるさと応援寄附金の返礼品調達価格について

2.物価高騰対策について

13 澤野 伸

1.本市の上下水道DXに向けた取り組みを問う

14 伊藤 健二

1.水難事故から、子供たちの命を守るために

2.学校体育館の空調設置は待ったなし