• 意見箱から問い合わせる意見箱
  • サイトマップを開くサイトマップ
  • アクセスマップを開くアクセス
  • 可児市サイトへを行く可児市
  • 標準サイズ 文字を中サイズに変更 文字サイズを最大にする
文字サイズ 文字色・背景色

令和5年(2023年) 第1回定例会

表等が隠れる場合は横スクロールして下さい

関連PDFダウンロード

第1回定例会概要

今定例会は2月28日から3月24日までの25日間の会期で行われました。
議会初日には、予算、条例改正などについて提案説明が行われました。
初日に提案された議案は、令和4年度一般会計補正予算の専決処分が1件、令和5年度一般会計・特別会計・事業会計予算や令和4年度一般会計などの補正予算の予算関係が17件、条例関係が14件、副市長の選任などの人事関係が2件、市道路線の認定などその他が2件の計36件でした。
そのうち、承認第1号「令和4年度一般会計補正予算」の専決処分の承認、議案第32号「副市長の選任について」及び議案第33号「可茂広域公平委員会委員の選任について」の採決が行われ、全会一致で承認・可決されました。
 
3月9日、10日に開催された一般質問では、14人の議員が登壇し質問を行いました。
 
議会最終日には、議案審査を行った各常任委員会の委員長から審査結果報告が行われました。報告の後、討論を経て、令和5年度可児市一般会計予算・特別会計・事業会計予算、令和4年度補正予算、条例改正など35議案について採決が行われ、全て原案どおり可決されました。
その後、議案第36号「令和4年度可児市一般会計補正予算(第11号)について」が追加上程され、全会一致で可決されました。
 
請願については、審査を行った総務企画委員会及び教育福祉委員会の委員長からの審査結果報告はいずれも不採択でしたが、質疑・討論を経ていずれも賛成多数で採択となりました。その後意見書提出の動議が出され、「原子力発電所の再稼働及び新増設は国民的議論を尽くした上で決定することを求める意見書」「不登校児童生徒に対して多様な学習機会確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書」いずれも賛成多数で採決となりました。
 
そのほか、議会運営委員会から発委第1号「可児市議会個人情報保護条例の制定について」、発委第2号「可児市議会基本条例の一部を改正する条例の制定について」、発委第3号「可児市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について」が発案され、全会一致で可決されました。
 

発委第1号の「可児市議会個人情報保護条例」は、これまで個人情報の適正な取扱いについては、平成11年に制定された可児市個人情報保護条例の定めに基づき行ってきました。

しかし、国における個人情報保護制度の抜本的な見直しに伴い、令和3年5月に「個人情報の保護に関する法律」が改正され、「地方公共団体の機関」も法律の適用対象とされたことから、可児市個人情報保護条例が廃止されることとなりました(令和5年4月1日施行)。さらにこの法律では、地方議会が適用の対象外とされました。

そこで、議会においても引き続き個人情報の適正な取扱いを確保する必要があることから、議会独自で法律と「可児市個人情報の保護に関する法律施行条例」の内容に即した「可児市議会個人情報保護条例(令和5年可児市条例第3号)」を新たに制定しました。

また、この条例第17条の規定に基づき、議会が保有する個人情報ファイルについて、個人情報ファイル簿を公表します。

 

   *個人情報ファイル…保有個人情報を容易に検索できるなど体系的に構成したもの

   *個人情報ファイル簿…個人情報ファイルの名称、組織名、利用目的、記録項目、記録範囲、記録情報の収集方法などを記載した帳簿

 

  ◆個人情報ファイル簿(別記様式第1号)R5.4現在

 

発委第2号の「可児市議会基本条例の一部を改正する条例」については、個人情報の保護に関する法律の適用対象外となった議員個人に対する個人情報の適正な取扱いに関する規定を追加するとともに、情報通信技術の多様化に伴う規定の見直しなど、条例の施行状況の検証の結果、必要な改正を行ったものです。

 

議決結果、各議員の賛否については下記をご覧ください。

採決結果

  • 結果の表示記号
  • ◎全会一致で認定・可決
  • ○賛成多数で認定・可決
  • ×否決

採決結果 議案番号 件名 審査(発案)委員会
承認第1号 専決処分の承認を求めることについて(令和4年度可児市一般会計補正予算(第9号))
議案第1号 令和5年度可児市一般会計予算について 予算決算委員会
議案第2号 令和5年度可児市国民健康保険事業特別会計予について 予算決算委員会
議案第3号 令和5年度可児市後期高齢者医療特別会計予算について 予算決算委員会
議案第4号 令和5年度可児市介護保険特別会計予算について 予算決算委員会
議案第5号 令和5年度可児市自家用工業用水道事業特別会計予算について 予算決算委員会
議案第6号 令和5年度可児市農業集落排水事業特別会計予算について 予算決算委員会
議案第7号 令和5年度可児市可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業特別会計予算について 予算決算委員会
議案第8号 令和5年度可児市土田財産区特別会計予算について 予算決算委員会
議案第9号 令和5年度可児市北姫財産区特別会計予算について 予算決算委員会
議案第10号 令和5年度可児市平牧財産区特別会計予算について 予算決算委員会
議案第11号 令和5年度可児市二野財産区特別会計予算について 予算決算委員会
議案第12号 令和5年度可児市大森財産区特別会計予算について 予算決算委員会
議案第13号 令和5年度可児市水道事業会計予算について 予算決算委員会
議案第14号 令和5年度可児市下水道事業会計予算について 予算決算委員会

議案第15号

令和4年度可児市一般会計補正予算(第10号)について 予算決算委員会
議案第16号 令和4年度可児市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について 予算決算委員会
議案第17号 令和4年度可児市可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業特別会計補正予算(第1号)について 予算決算委員会
議案第18号 個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について 総務企画委員会
議案第19号 可児市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について 総務企画委員会
議案第20号 可児市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について 総務企画委員会
議案第21号 可児市職員の降給に関する条例の制定について 総務企画委員会
議案第22号 督促手数料の廃止に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について 総務企画委員会
議案第23号 可児市手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について 建設市民委員会
議案第24号 可児市特別会計条例の一部を改正する条例の制定について 建設市民委員会
議案第25号 可児市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 教育福祉委員会
議案第26号 可児市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 教育福祉委員会
議案第27号 可児市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について 教育福祉委員会
議案第28号 可児市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例の制定について 教育福祉委員会
議案第29号 可児市児童発達支援センター設置条例の一部を改正する条例の制定について 教育福祉委員会
議案第30号 可児市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 教育福祉委員会
議案第31号 可児都市計画可児駅東土地区画整理事業施行条例を廃止する条例の制定について 建設市民委員会
議案第32号 副市長の選任について
議案第33号 可茂広域公平委員会委員の選任について
議案第34号 可茂消防事務組合規約の変更について 総務企画委員会
議案第35号 市道路線の認定について 建設市民委員会
議案第36号 令和4年度可児市一般会計補正予算(第11号)について
 ○ 請願第1号 「原子力発電所の再稼働および新増設は国民的議論を尽くしたうえで決定することを求める意見書」を政府及び国会に提出することを求める請願書 総務企画委員会
 ○ 請願第2号 「不登校児童生徒に対して多様な学習機会確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書」の採択を求める請願書 教育福祉委員会
 ○ 発議第1号

原子力発電所の再稼働及び新増設は国民的議論を尽くした上で決定することを求める意見書

 –
 ○ 発議第2号

不登校児童生徒に対して多様な学習機会確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書

 –
発委第1号 可児市議会個人情報保護条例の制定について  –
発委第2号 可児市議会基本条例の一部を改正する条例の制定について  –
発委第3号 可児市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について  ‐

上記結果のうち、全会一致以外の結果について賛否を掲載します。

  • 表示記号
  • ○=賛成
  • ●=反対
  • 欠=欠席
  • -=議長(採決に加わらない)

議員名
議案番号
奥村新五 松尾和樹 中野喜一 髙木将延 大平伸二 渡辺仁美 伊藤 壽 勝野正規 板津 博之 澤野 伸 山田 喜弘 川合 敏己 川上 文浩 天羽 良明 酒井 正司 野呂 和久 山根 一男 中村 悟 伊藤 健二 冨田 牧子 亀谷 光 林 則夫
議案第1号  ○
議案第3号  ○
議案第4号  ○
議案第18号  ○
議案第19号  ○
議案第26号  ○
請願第1号
請願第2号
発議第1号
発議第2号 ○  ○  ○  ○